自粛要請前後の人の移動状況の変化を位置情報で可視化する取組が活発化
ほぼすべての人がスマートフォンを持ち歩く昨今、スマートフォンから取得される位置情報が日々蓄積されるようになっています。この位置情報が活用されるシーンとして、しばしば台風や地震等の災害時の人・自動車等の移動状況分析などが挙げられます。
直近では、新型コロナウイルス感染症対策として、不要不急の外出自粛要請に伴う人の移動の変化を分析するために使用されています。
既に2020年3月末の時点で、不特定多数の位置情報を取り扱うITプラットフォームを有する複数の会社により、分析結果が紹介されているところです。本日は、その分析結果の一部をご紹介。
1.人流変化のエリア別比較:クロスロケーションズによる都心繁華街6エリアの人流変化の分析
クロスロケーションズ株式会社は、位置情報データ活用プラットフォーム「Location AI Platform」を使用して、新型コロナウイルス感染症に関する人流変化を分析したレポートを公表しています。
そのレポートの第2弾では、2019年3月1日~3月7日(昨年)と2020年3月1日~3月7日(今年)の比較として、繁華街などでの人流変化を検証しています。
この結果によれば、昨年と比べて今年は、池袋エリアでは約34%の減少、新宿エリアは約35%の減少、渋谷エリアは約13%減少、銀座エリア約30%減少、上野エリア24%減少、六本木エリア約40%減少と推計されています。
多くの繁華街において、30%程度の割合で…