傘のシェアリングサービス「アイカサ」を使ってみたよ!
本日は東京都知事選の投票日である日曜日。それなのになんだか雨が心配な空模様。雨が降る前にと思い立ち、近所の小学校へ投票に行ってきましたが、まだまだ雨が降るようにも思えず、徒歩で30分程度の時間をかけて、比較的大きなターミナル駅までお出かけしてきました。
買い物や食事などをして帰路についた時、電車で自宅の最寄り駅についたところ、なんと雨が降ってきているではありませんか…
ちょっと近所の小学校に投票を…と家を出た手前、傘の用意なしに出てきてしまった…あー。自宅まで数分の距離なのに傘をコンビニで買うか?と残念な気持ちになりましたよ…
ただ今回は、そこで思い立ちました。そうだ。傘のシェアリングサービス「アイカサ」というアプリを導入していたのだった。
まさに、こういったシチュエーションで使えるサービスのはず。さっそく、駅構内にあるカサ・スポットを探して、アプリでQRコードを読み取り無事、傘のレンタル!
しかも7月31日までは無料で借りられる!!
借りた傘は、結構オシャレ。黒地の傘に「iKASA」「No Rain No Rainbow」とプリントされているオシャレなもの。また、コンビニのビニール傘と違って、傘を広げるときの留め金?的なものもなく、単純に広げるだけで傘も簡単に広げられる。(ばねみたいなものがあるのかしら…)
おかげでぬれることなく、自宅に帰還することが出来たのです。今回は、無料期間でしたのでただでしたが、無料期間が終わ…